昨日はユメハネフェス2015に出演してきました!
昨年に引き続きイベントビジュアルデザイン、アート学生チームの監督、オープニングパフォーマンスの総合演出をさせて頂きました。
エンターテイメントの中にハプニングや異質な空気の連続を連続させる演出。予定調和の美しい演出も素晴らしいですが、僕は不安定なものを見た時の「理解しようと考える意識」や「心の揺さぶり」を大事にしています。
そして去年同様、共演者やスタッフまで不安にさせる所が1セットw
今年は僕自身は出演しなくても良いかなと思っていたのですが、kogakusyu翔の吉村さんが「出て欲しい」と言ってくれたので嬉しくなってちゃっかり美味しい所を頂きました!出演時間は10秒ぐらいやったけどw
今年のアート学生はアイデア重視で、とにかく個性を立たせて一つのキャラになりきる。という所を意識してパフォーマンスして貰いました。最初は皆恥ずかしさや戸惑い満載で全然イケて無かったんですが本番に近づくにつれて徐々に演者の顔になっていきました。素晴らしいです。
毎年、僕のファンキーな案を快く取り入れてくれるkogakusyu翔メンバーをはじめ、共演者、スタッフ、そして暑すぎる中お越しいただきました皆様ありがとうございました。